
・ahamoの実際の口コミはどうなの?
・他社の安いプランと比較したい
・ahamoの料金の疑問を解決したい
こんな風に思っていませんか?
毎月発生するスマホ料金だからこそ、できるだけ安く済ませたいですよね。
今回の口コミ調査や他社比較で、ahamoは「万人受けするプラン」であることがわかりました!
- ahamoの概要とギガプランの比較
- ahamoの口コミ内容や競合プランの比較
- ahamoの申し込み手順、注意点、料金の確認方法まで!
- ahamoのおすすめキャンペーン
- ahamoについてよくある疑問
この記事を読めば、ahamoの料金について悩まなくなりますよ。
ぜひ最後まで読んでくださいね!
ahamo(アハモ)の料金プランの特徴は?およそ9割の日本人がまかなえるデータ量!


総務省のデータで、9割の日本人が利用するデータ量が20GB未満という調査結果が出ています。
参考:総務省ホームページ



実際に20GBも使わないからそこまで必要ない…
こんな風に思っている人多いのではないでしょうか。
ahamoはこんな人におすすめです。
- 現在、基本料金を3,000円以上支払っている人
- 安定した電波で通信したいけど、料金を抑えたい
- たくさんインターネットしたいけど、我慢している
- 外と家のデータ量が20GBor100GBで足りそうだ
スマホのコンテンツが高品質になってきたり、動画コンテンツが主流になってきていて、外での通信も増加傾向にあります。
今の時代に合わせたプランが「ahamo」。
まずはahamoの概要からみていきましょう。
ahamo(アハモ)とは?
そもそもahamoとはどんなプランなのか、おさらいしておきましょう。
詳しい料金スペックは下の見出し「ahamoの料金表を比較」で説明しております。
ahamoはドコモが提供している料金プランで、種類は1つしかありませんし、家族割などの割引もありません。
シンプルさを追求したユーザーファーストのプランです。



割引がなかったら高いんじゃない?
こんな風に思う人もいらっしゃいますが、割引がなくても安いプランなのです。
割引がないメリットはいくつかあります。
- 家族がいなくても安い
- 固定回線を契約しなくても安い
- クレジットカードを契約しなくても安い
- 料金の内訳が見やすくなり不要なオプションを見逃さない
しかも、電波は本家ドコモと同じ電波を使っているので、安心して利用できます。
ahamoの契約者数は200万人を超えていて、「povo」「LINEMO」に大差をつけて人気のプランです。
ドコモのギガプランの料金表とahamoの料金表を比較
ahamoとギガプランの違いを表にまとめました。
ahamo | ギガプラン | |
金額(税込) | 2,970円 | 2,178円〜7,315円 |
利用可能データ量 | 20GB | 1GB〜無制限 |
通話料 | 5分以内通話かけ放題 5分超過後22円/30秒 | 22円/30秒 |
家族間通話 | ドコモからahamoへの通話は無料 ahamoからドコモへの通話は割引なし | 通話料無料 |
5分通話無料オプション | – | 770円 |
かけ放題オプション | 1,100円 | 1,870円 |
みんなドコモ割 | カウントのみ対象 | 対象 |
ドコモ光セット割 home5G セット割 | 対象外 | 対象 |
キャリアメール | ギガプランからahamoに変更した人のみ、 ドコモメール持ち運びサービスで利用可能。 330円。 | 対応(無料) |
留守番電話 | 非対応 | 対応 |
契約者 | 成年に達した個人のみ | 中学生以上の個人と法人 |
申し込み窓口 | オンライン ドコモショップ(有料) | オンライン ドコモショップ、量販店 インフォメーションセンター |
相談窓口 | 専用チャット | チャット ドコモショプ、量販店 インフォメーション |
故障窓口 | オンライン修理受付サービス ドコモショップ | オンライン修理受付サービス ドコモショップ インフォメーションセンター |
基本料金の最安値はギガプランの1GBの2,178円ですが、割引前価格は3,465円です。
最安値になるまでの条件を表にまとめます。
ギガプラン割引前価格(1GBまで) | 3,465円 |
みんなドコモ割(ファミリーグループに3名以上) | ▲1,100円 |
dカードお支払割 | ▲187円 |
合計 | 2,178円 |
5分通話無料オプション加算した場合 | 2,948円 |
- 家族3人がドコモじゃないといけない。
- さらに同じファミリーグループに入らないといけない。
- dカードを契約しないといけない
- さらに毎月の支払いをdカードに設定しないといけない
上記の条件を達成し、5分通話無料オプションをつけると2,948円です。
ahamoとの差額は、たった22円です。
22円でデータ通信量19GBを利用できます。
ahamoは割引という概念がないので、家族割引や固定回線の割引の影響を受けません。
家族が好きなキャリアを使え、固定回線も好きな事業者を選ぶことができます。
dカードボーナスパケット特典
dカードボーナスパケット特典は、毎月のデータ利用量が20GBを超えてしまう人におすすめです。
【dカードボーナスパケットとは?】
dカードとahamoを契約している人のデータ量が増量する特典です。
契約しているdカードの種類によって増量するデータ量が変わります。
dカード | +1GB |
dカードGOLD | +5GB |
条件は2つあります。
【dカードボーナスパケット特典の条件】
- ahamoの電話番号をdカードの「ご利用携帯電話番号」として登録している
- ahamoの月々のケータイ料金をdカードで設定している
特にdカードGOLDがかなりおすすめです。
11,000円の年会費がかかってきてしまいますが、年会費を月額換算すると「917円」。
917円で毎月5GBは格安です。
ちなみにahamoのデータ量追加は1GB/550円です。
dカードGOLDはオンラインショップやahamoで購入した機種であれば、機種に10万円保証が3年間も付きます。
ahamo大盛りまでいらないという場合はdカードGOLDを検討しましょう!
ahamoの大容量プラン?ahamo大盛りの料金とスペック
【ahamo大盛りとは?】
基本料金に1,980円追加し+80GB利用できるオプションサービスです。



オプションじゃなくて、プランにした方がわかりやすいんじゃない?
こんな風に思いませんでしたか?
プランではなく、オプションの方がユーザーにとってメリットが大きいのです。
- 月途中に「データ量を超えた時点でオプションに加入」 or 「あらかじめ加入」を選択できる
- 「次月も継続契約」or 「当月末に解約予約」も可能
ahamo大盛りがプランであれば定額制になり、来月適用や二重課金になってしまいます。
オプションであれば当月にデータ量をたくさん利用する予定がわからなくても、データ量が足りない時にだけ加入できます。
ユーザーに選択肢を与えてくれるようなプラン設計です。
ahamoのその他オプション料金
ahamoで契約できる代表的なオプションを紹介いたします。
オプション名 | 料金 | サービス説明 |
smartあんしん保証 | 330円〜990円 | ・ご利用機種の補償 ・イエナカ機器補償 ・スマホ不正決済補償 ・携行品補償mini 4点セットになった補償 |
AppleCare+/AppleCare+ 盗難・紛失プラン | 機種により月額料金が異なる | Appleのハードウェア製品保証の延長。盗難や紛失による保証は1年間に2回まで利用可能。 |
イマドコサーチ | 月額220円。一回あたりの検索料5.5円 | キッズケータイやスマホのGPSを使って探せるサービス。 |
海外データ通信 | 無料 | 申し込み不要で基本データ量20GBを海外でも利用できるサービス |
ワンナンバーサービス | 550円 | 1つの電話番号をスマホとアクセサリ端末で共有して、音声通話・データ通信ができる。 |
Disney+ | 990円 | ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービスです。 ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズを見放題で楽しめます。 |
「転送でんわ」や「留守番電話」に加入することはできません。
仕事上でどうしても必要な場合は代替案を考えないといけません。
プライベートで利用している人で、「留守番電話」が必須オプションだと思い込んでいる人がいます。
「留守番電話に残す人の割合」、「残されているメッセージの内容の濃さ」をもう一度考え直してみて、必要かどうか判断してみましょう。
実際のユーザーに提案してみると「不要だった」と答える人がほとんどでした。
ahamoの料金プランの評判は?口コミからわかるデメリット


ahamoのデメリットをピックアップして口コミ調査しました。
実際に利用しているユーザーの生の声が一番信憑性がありますよね。
今回はこんなデメリットの内容を集めました。
- キャリアメールが有料
- データくりこしができない
- 節約モードがない
- 3GB未満しか使わない方には向かない
- ドコモ光セット割と家族セット割が適用されない
- 留守番電話・転送でんわサービスが使えない
- 18歳以上じゃないと使えない
デメリットとして捉えている人や、逆にプラスに考えている人もいらっしゃいます。
ぜひみなさんの声を参考にしてみてください。
キャリアメールが有料
ahamo契約者が「@docomo.ne.jp」のキャリアメール(ドコモメール)利用するためには、330円が必要です。
今まで、たくさんのサービスをキャリアメールで登録していたユーザーには、たとえ有料でも待ちに待ったサービスですね。
しかし、いち早くフリーメールに乗換えをおすすめします。
せっかく基本料金を安くしたにもかかわらず、ドコモメールにお金をかけるのはもったいないです。
少しずつGmail等のフリーメールに乗り換えていきましょう。
データくりこしができない
データくりこしやデータシェアを要望する人が多いですね!
逆に考えると、「データ量が多すぎてもったいなく感じる」という人が多いということです。
データ量が余った時の考え方は、
- 「ahamo大盛り」にして、思い切って固定回線の解約を検討する
- テザリングが無料なのでタブレットやノートPCの運用に充当する
- 新しいコンテンツを楽しむ
- 安いのでそのまま気にしない
ちょっとしたスキマ時間に映像を楽しんだり勉強時間に当てることもできます。
使い切ろうと頑張らなくても良いのです。
節約モードがない
「節約モード」とは、通信速度を遅くして、データ通信の消費をなくすというモードです。
ahamoは「節約モード」がない代わりに、制限時速度が「1Mbps」です。
従来プランの制限時速度は「128Kbps」ですので、約10倍速い計算になります。
ahamo の通信制限になった事を気づかずにそのまま利用している人もいらっしゃいました。
通信制限がかかっても最低限利用できることは、万が一の場合も安心ですね。
3GB未満しか使わない方には向かない
月額データ使用量が3GB未満の方は、ahamoが定額で20GBまで使えるという点でもったいないですね。
ただし、Wi-Fiとかを気にして無理にデータを節約している方もいるのではないでしょうか。
ahamoにすればそこまでデータ使用量を気にしなくてもいいので、なんならWi-Fiの解約も検討できますよね。
ドコモ光セット割と家族セット割が適用されない
ahamoに割引の概念がありません。
逆にいえば、割引がなくても安いということです。
家族割引や固定回線の割引の影響を受けないので、乗換えしやすいメリットもあります。
また、割引がないメリットもあります。
読み飛ばしてしまった方は上の見出し「ahamoとは?」をご覧ください。
留守番電話・転送でんわサービスが使えない
留守番電話や転送でんわが使えなくて、ahamoに乗り換えられない人がいました!
逆に、留守番電話を引き換えに旅行費の貯蓄をしている人もいます。
どうしも留守番電話を捨てきれない人は、代替え案を考えましょう。
代表的な例として、「伝言メモ」機能があるスマホを利用するということです。
伝言メモ機能とは、スマホ本体に留守電の記録や通話を録音できる機能です。
Androidのみに搭載している機能であり、一部の機種しか対応していません。
どうしても留守電機能が欲しい人は、ドコモ公式サイトで機種の確認をしてみましょう。
18歳以上じゃないと契約できない
18歳未満は契約者になれませんが、「親権者=契約者」「子供(未成年)=利用者」に設定すると契約できます。
利用者が成人の場合は、「契約者=利用者」に設定しないと契約できません。
ahamoの料金プランの口コミはデメリットだけ?メリットも紹介!


ahamoのデメリットついて口コミ調査をしてきましたが、良い口コミもたくさんありました。
契約数200万人以上のahamoはネームバリューだけではなく、充実したサービスで着実に伸ばしている証拠です。
- 通信速度が速い
- エリアカバー率が99%
- 店頭でサポートしてくれる
- 海外利用が20GB
- テザリングが無料
- ahamoの料金支払い方法は2種類から選べる!
- 5分以内国内通話が無料
- 事務手数料や解約金が不要
- 通信制限時に1Mbps
- ワンナンバーサービスに対応し、AppleWatchが単体で利用できる
- ドコモの機種なら故障受付は無料
メリットがデメリットを上回るのであれば、ahamoも視野に入れましょう!
通信速度が速い
どんなに月額料金が安くても、通信速度が遅いと意味がありません。
毎日使うスマホの通信速度が遅いと、ストレスがたまり時間がもったいないです。
利用できるデータ量も20GBもあるので、Wi-Fiが遅い時間帯はモバイル通信に切り替えましょう。
エリアカバー率が99%
こちらも本家ドコモと同じ電波を使っているので、安心して利用できます。
4G基地局数 | 5G基地局数 | |
ドコモ | 259,584 | 7,135 |
au | 190,469 | 5,935 |
ソフトバンク | 177,111 | 6,580 |
今の通信状況に不満があるなら、ahamoを選びましょう。
店頭でサポートしてくれる
ahamoが店頭サポートしてくれることをご存知ない方もいらっしゃいます。



でも、店頭サポートって3,300円かかって有料だよね?
有料ではありますが、必要な時だけサポートしてくれるので無駄な基本料金を支払わなくていいのです。
ahamoの基本料金は、オンライン専用プランだからこそ安さを実現しています。
年に何回ドコモショップに行きますか?
ショップに数回しか行かないのに、高い基本料金を払い続けるのはもったいないですよね。
海外利用が20GB
海外に行く機会が多い人はahamoを選んでいます。
通信に関しては追加料金不要で、利用可能データ量が多いことが特徴です。
- 申し込み不要。
- 海外でも基本データ量20GBを利用できる。
- 通信制限がかかっても1Mbpsの速度で利用できる。(渡航15日間まで)
- 通話とSMSはドコモと同じ。
格安プランで海外利用が多い人はahamo一択でしょう!
テザリング無料
ahamoは外出先でパソコンやタブレットを利用する人に最適です。
20GBでも足りない人は「ahamo大盛り」に加入し、利用可能データ量を増やして利用してます。
- カフェのフリーWi-Fiが遅い
- 屋外で少しネットを繋げたい
- タブレットを持っているが、通信契約するほどでもない
- 家族や友人が通信制限かかっている時にテザリングしてあげる
スマホだけじゃなくて、他の通信機器も気軽に利用できます!
ahamoの料金支払い方法は2種類から選べる!
- 口座振替
- クレジットカード
クレジットカードを利用しないと言う人はahamoを選択する人が多いです。
一部の格安プランでは、口座振替を選択できなかったり、新規契約時にはクレジットカード支払いが必須の会社もあります。
クレジットカードは不安だという人でも安心して契約できます。
5分以内国内通話が無料
ahamoは「5分以内通話無料」が標準装備のため選んでいる人が多いです。
ちょっと電話できれば便利だなぁという場面はたくさんあります。
- お店の予約を取りたい
- 家族と連絡するとき
- 急ぎの頼み事があるとき
- テキストではニュアンスが伝わらないとき
ahamoは家族内通話が無料ではないので、家族の連絡事項には重宝します。
しかも家族のドコモからの通話は無料なのです。
日本人がスマホで通話する平均時間はだいたい3分なので、5分通話無料があると安心ですね。
事務手数料や解約金が不要
ahamoに限らず、総務省の働きかけで解約金の無いプランが増えましたね。
ahamoは解約金だけではなく、事務手数料もかかりません。
乗り換えのハードルが下がったので、気軽にキャリアを変更できるようになりました。
通信制限時に1Mbps
「ahamo大盛り」や「1GB追加オプション」を検討されている人は、ちょっとまってください!
一度、「1Mbps」の速度を体感してみて無理そうであれば申し込みしましょう!
- 標準画質のYouTube視聴
- LINEやSkypeなどのメッセージにやりとり
- データ通信を使った音声通話
- ニュースや地図等のWEBページ閲覧
月末ギリギリに速度制限がかかっても「1Mbps」ならやり過ごせますね。
ワンナンバーサービスに対応し、AppleWatchが単体で利用できる
AppleWatchのセルラーモデルを最大限利用したい人はahamo一択です!
- 割高なAppleWatchセルラーモデルを持っている
- スマホを置いて外出したい
- iPhoneなしでランニングをしたい
- iPhoneの充電を気にして利用したくない
AppleWatchのセルラーモデルが気になる人はahamoにしましょう。
ドコモの機種なら故障受付は無料
修理対応は即時に対応してほしい場合がありますよね。
故障を予定する人はおらず、突如やってくるものです。
- 仕事の連絡をしないといけないので代替機がほしい
- オンライン修理受付をしたいが、本体が故障してネット環境がない
- 本体の故障なのかキャリアの設備問題なのかわからない
ドコモから販売されている機種なら、店頭で故障受付を無料でしてくれます。
ahamoの料金プランと他社の料金プランを比較!





ahamoのメリットとデメリットはわかったけど、他社と比較したい!
ahamoとよく比較されるプランについて解説していきますね。
- povo
- LINEMO
- Ymobile
どのプランにも一長一短がありますので、比較して検討してみてください。
povoとの比較
ahamoとpovoの比較表をかんたんにまとめました。
| ahamo(アハモ) | povo(ポヴォ) |
基本料金 | 20GB:2,970円 +80GB:1,980円追加 (100GB:4,950円) | 0GB:0円 1GB:390円 3GB:990円 20GB:2,700円 60GB:6,490円 150GB:12,980円 有効期限が過ぎるたびに購入 |
通話料 | 30秒/22円 | 30秒/22円 |
国内5分間無料通話 | 無料 | 550円 |
国内かけ放題 | 1,100円 | 1,650円 |
支払い方法 | 口座引落 or クレジットカード | クレジットカード (後日口座振替でも可能) |
制限時速度 | 1Mbps | 128kbps |
海外ローミング | 20GBまで(国内通信と兼用) | 非対応 |
Apple Watch モバイル通信サービス | 550円 | 非対応 |
サポート対応 | オンライン 店頭(3,300円) | オンラインのみ |
- 有効期限が過ぎるたびに購入するのはイヤだ
- 料金プランに私生活の時間を割きたくない
- クレジットカードを持ちたくない
- 制限時速度でも利用できる環境がいい
- もしもの時には、店頭で対応してほしい
- 海外によく行く人
- 自分でその月のデータ量を決めたい
- 無駄なくデータ量を使い切りたい
- 使わない月は0円で運用したい
LINEMOとの比較
ahamoとLINEMOの比較表をかんたんにまとめました。
ahamo(アハモ) | LINEMO(ラインモ) | |
基本料金 | 2,970円 | 990円 or 2,728円 |
利用データ量 | 20GB | 3GB or 20GB |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
国内5分無料通話 | 無料 | 550円 |
国内通話かけ放題 | 1,100円 | 1,650円 |
制限時速度 | 1Mbps | 300Kbps or 1Mbps |
海外利用 | 国内データ量と兼用 | 0〜2,980円 (海外パケットし放題) |
故障受付窓口 | 店頭(無料) | なし |
機種購入窓口 | オンラインショップ、ahamoサイト | 自分で持ち込み |
サポート対応 | オンラインと店頭(3,300円) | オンラインのみ |
家族割グループ | 割引非対応だがカウント対象 | 非対応 |
データ追加 | 1GB/550円 「大盛りオプション」 +80GB/1,980円 | 1GB/550円 |
データくりこし | なし | なし |
Apple Watch モバイル通信サービス | 550円 | 非対応 |
- 通話をたくさんしたい
- LINE以外にもデータ通信をたくさんしたい
- AppleWatchのセルラーモデルを利用している
- 機種代金や補償と料金プランを一元化したい
- もしもの時に対面で対応してほしい
- 主にLINEをたくさん利用する
- 3GBプランに加入したい
- 通話をあまりしない
Ymobileとの比較
ahamoとYmobileも比較表をかんたんにまとめました。
ahamo(アハモ) | Ymobile(ワイモバイル) | |
基本料金 | 2,970円 | 990円〜4,158円 |
利用データ量 | 20GB | 3GB〜30GB |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
通話オプション | 5分以内通話無料(標準装備) | 10分以内通話/770円 |
国内通話かけ放題 | 1,100円 | 1,870円 |
制限時速度 | 1Mbps | シンプルS:300Kbps それ以外: 1Mbps |
海外利用 | 国内データ量と兼用 | 1GB:990円 3GB:2,940円 |
故障受付窓口 | 店頭(無料) | 店頭(無料) |
機種購入窓口 | オンラインショップ ahamoサイト 店頭で有料サポート(3,300円) | 店頭 オンラインショップ |
サポート対応 | オンラインと店頭(3,300円) | オンラインと店頭(無料) |
家族割グループ | 割引非対応だがカウント対象 | 対応 |
家族間通話 | 家族のドコモ:無料 家族のahamo:5分間通話無料適用 | 非対応 |
データ追加 | 1GB/550円 or 「大盛りオプション」 +80GB/1,980円 | 1GB/550円 |
データくりこし | 非対応 | 対応 |
Apple Watch モバイル通信サービス | 550円 | 非対応 |
- ショップにあまり行かない
- たくさん通話をしたい
- 30GB以上通信したい
- 家族割など他の割引サービスを気にしたくない
- AppleWatchのセルラーモデルを利用したい
- 海外で気兼ねなく通信したい
- 気兼ねなくショップに行き、たくさん相談したい
- 家族でキャリアを統一させたい
- データ量3GBしか使わない
- データくりこしをしたい
ahamoの料金プランシミュレーション!利用タイプ別に診断!


ahamoはシンプルな料金プランなので、料金シミュレーションも4パターンのみです。
- 基本料金のみ:2,970円
- 通話料金が多い人向け:4,070円
- データ量が多い人向け:4,950円
- 通話もデータも多い人向け:6,050円
料金の内訳もまとめていますので、気になる方はチェックしてください!
通話料金が多い人向け
基本料金 | 2,970円 |
かけ放題オプション | 1,100円 |
合計 | 4,070円 |
データ量が多い人向け
基本料金 | 2,970円 |
ahamo大盛り | 1,980円 |
合計 | 4,950円 |
通話もデータも多い人向け
基本料金 | 2,970円 |
かけ放題オプション | 1,100円 |
ahamo大盛り | 1,980円 |
合計 | 6,050円 |
ひと昔前まで毎月のスマホ料金は1万円以上が当たり前でしたが、今では約6,000円でたっぷり使えるようになりました。
ahamoの料金プランに申し込む手順


ahamoに申し込む際の手順を解説いたします。
基本的には、書かれている内容に沿って入力していくだけです。
今回はドコモからahamoに乗り換えする際の手順について説明します。
「他社から乗り換えの方」や「本体購入ありの方」も画面は違いますが、書かれている内容に沿って入力していきましょう。
- 「dアカウント」の作成
- 本人確認書類の準備
(運転免許証orマイナンバーカードであれば1点でOK)
(ドコモからの乗り換えの場合は不要。) - クレジットカードor銀行口座情報がわかるもの(ドコモからは乗り換えの場合は不要)
- MNP予約番号の発行(乗り換え元キャリアで手続き)




ahamoの料金プランに申し込む前の注意点


ahamoを申し込みする前に、先に注意点を確認しておくと手続きがラクになります。
申し込みの際には確認事項に同意しないと、申し込みできません。
全て確認しているとかなり時間がかかってしまいますね。
- 申し込み当月の基本料金に計算方法
- キャリア決済している場合
- 対応端末について
- 乗り換え元で利用していたメールアドレスやオプションについて
ユーザーからよく聞かれる注意事項だけを選んでいますので、チェックしていきましょう。
ahamoの料金はいつから?料金の日割り計算に注意!
ahamoの料金の開始日は「他社から乗り換え」「ドコモから乗り換え」の2パターンに別れます。
「他社から乗り換え」の場合は、ahamoの料金は日割り計算になります。
「ドコモからの乗り換え」の場合は、ドコモで加入していた料金プランによって変わってきます。
ドコモでの料金プラン | 当月請求される料金プラン |
5Gギガホ プレミア 5Gギガホ ギガホ プレミア ギガホ2 ギガホ | 5Gギガホ プレミア 5Gギガホ ギガホ プレミア ギガホ2 ギガホ |
5Gギガライト ギガライト ケータイプラン はじめてスマホプラン U15はじめてスマホプラン データプラス キッズケータイプラン | ahamoの料金が請求されます。 |
たとえば、5Gギガライトで上限7GB(6,765円)利用した後にahamoに切り替えても、基本料金は2,970円です。
料金が高いプランが優先されると解説しているサイトもあるので注意してください。
キャリア決済している場合は支払い方法を変更
毎月スマホ料金で、継続課金している場合は注意してください!
「ドコモから乗り換え」の場合は下記2点の決済サービスが利用できなくなります。
- SPモードコンテンツ決済サービス(dメニュー掲載コンテンツ)
- メロディコール音源利用料
ポイント還元の観点からも、キャリア決済よりもクレジットカードがおすすめです。
不安な方は該当のコンテンツに問い合わせしてみましょう。
対応端末について
自分で用意する場合は、機種の「周波数帯」を確認しましょう!
ahamoに対応していない機種を利用していると、通信状況が悪かったり圏外表示になる可能性があります。
- Band1◎
- Band3○
- Band19◎
- Band21○
「Band1」「Band19」は必須になっており、対応していないと通信ができません。
自分で機種を用意する場合は確認しておきましょう。
乗り換え元で利用していたメールアドレスやオプションに注意!
乗り換え元で利用していたメールアドレスやオプションを再確認しておきましょう。
メールアドレスを引き続き使いたい場合は、解約後31日以内に申し込みが必要です。
せっかく利用料金が安くなったのに、メールアドレスに月額330円はもったいないですよね。
ahamoでは利用できないオプションもあるので、後悔しないようにしましょう。
【使えないオプション例】
- 留守番電話サービス
- 転送でんわ
- キャッチホン
くわしくは、ドコモ公式サイトをご確認ください。
ahamoの料金確認ができない?請求内訳を見る方法!


ahamoの料金を確認するには、「ahamoアプリ」がおすすめです。
ahamoサイトでは利用できない設定があります。
- ログイン省略設定ができるので、1タップで確認できる
- 「データ量」「利用料金」「dポイント」の並び替えをカスタマイズできる
- 「ahaクエスト」が下のメニューバーに表示される
2022年12月現在では、「毎日ログインで運試し。当たればdポイント最大1,000ポイントGET!」のキャンペーンも開催中です。
請求金額はアプリから確認しましょう!








ご利用状況は毎日10時に更新されますが、システムメンテンスで遅れる場合があります。
データ利用量は随時反映されます。
ahaクエストにチャレンジしながら毎日のデータ量を確認してみてはいかがでしょうか。
ahamoの料金をさらにお得に!キャンペーンまとめ


ahamoのキャンペーンの中でも人気のキャンペーンを厳選して紹介します。
- ディズニープラスが6ヶ月間無料
- いつでもカエドキプログラム
- ahamo大盛り×Galaxy Flip4
中にはエントリー必須のキャンペーンもあるので、忘れないように注意してください。
2022年12月までのキャンペーンもあります。
見逃さないようにチェックしましょう!
ディズニープラスが6ヶ月間無料
入会初月の日割計算分とエントリー翌月から5ヶ月間無料で利用できる。
一度エントリーすると、開始月の変更はできませんので気をつけてください。
他社から乗り換えでドコモから入会した場合は、さらに特典が付きます!
- dポイント(期間・用途限定)3,900pt(対象者全員)
- オリジナルQUOカード5,000円分(抽選5名様)
- オリジナル限定壁紙(対象者全員)
「ahamoを新規契約した人」や「すでにahamo契約中の人」へもキャンペーンがあります。
両方とも別々にエントリーが必要です。
くわしくは、ahamo公式サイトをご確認お願いします。
いつでもカエドキプログラム
イメージとしては、「前半23回の分割払い」と「後半24回の分割払い」の合計47回払いの分割払いをするイメージです。
「前半23回の分割払い」終了時点で機種を返却すると「後半24 回の分割払い」が不要になります。
さまざまなパターンがあるので、パターン別に解説します。
「前半23回の分割払い」の途中で機種を返却したパターン | 残りの「前半23回の分割払い」が割引になり「後半24回の分割払い」は不要になる。 |
「前半23回の分割払い」後に機種を返却したパターン | 「後半24回の分割払い」が不要になる。 |
「後半24回の分割払い」の途中で機種を返却したパターン | 残りの「後半24回の分割払い」が不要になる。 |
機種を返却しない | 全47回の分割払いをする。 |
「いつでもカエドキプログラム」は無料であり、途中で機種変更したい場合に備えて分割払いする場合は加入をおすすめします。
- 対象機種じゃないといけない。
- 「前半23回の分割払い」と「後半24回の分割払い」は毎月の支払い金額はそれぞれ違う。
- 時期によっては下取りプログラムの方がお得な時がある。
ahamo契約者でも分割金の残債支払いはドコモショップでもできます!
くわしくはドコモの公式サイトをご確認お願いします。
ahamo大盛り×Galaxy Flip4
このキャンペーンは2種類のキャンペーンを合わせているだけで、別々のキャンペーンです。
- ahamo大盛りオプション実質0円キャンペーン
- オンラインショップおトク割(機種だけ(白ロム)購入も含めた全ての購入方法で適用)
「ahamo大盛りオプション実質0円キャンペーン」は2022年9月から12月までに、はじめてahamo大盛りを加入された人向けのキャンペーンです。
加入者には「1,980pt✕利用月」分のdポイントが1月下旬に進呈されます。
「オンラインショップおトク割」は、オンラインショップでGalaxy Flip4を購入すると5,500円の割引が適用されます。
Galaxy Flip4をヘビーに使いたい人向けのキャンペーンといえるでしょう。
ahamoの料金に関するQ&A


ahamoの料金に関するよくある質問を集めました。
気になる質問については、ぜひチェックしてみてください。
- ahamoの手続き完了後に商品はどれくらいで届く?
-
手続きした日を含み最短で3日程度です。
新規契約の審査や必要書類に不備がなかった場合に限ります。
ahamo契約者はドコモショップでの受け取りはできません。
- ahamoの料金の確認方法は?
-
- ahamoのアプリ
- ahamoの公式サイト
上記2つの方法で確認できます。
おすすめは、「ahamo公式アプリ」がおすすめです。
くわしくは、上の見出し「ahamoの料金確認ができない?請求内訳を見る方法!」で解説しています。
- ahamoの料金確定日を知りたい
-
ahamoの料金確定日は毎月3日前後で、「おまとめ請求」の場合は、毎月11日前後です。
「締め日」や「支払い期日」と混同している人が多数いらっしゃいます。
スクロールできます料金確定日 請求金額が確定する日。締め日以降に事業者が請求金額を確定させる。 締め日 毎月月末が料金を締める日。基本料金や利用データ量がリセットされます。 支払い期日 締め日の翌月末日が支払い期日。支払い期日が土日祝日の場合は、翌営業日。 料金の支払い期日に遅れないようにチェックしておきましょう。
- ahamoの通話料金と、かけ放題オプションはいくら?
-
ahamoは5分以内通話であれば回数無制限でかけ放題です。
5分超過後は30秒あたり22円であり、かけ放題オプションは1,870円です。
かけ放題対象外の通話もあるので、注意しましょう。
(0570)(0180)などの他社接続サービスや、(188)の特番、番号案内、衛星電話などへの発信は対象外となります。
引用元:ahamo公式サイト - ahamoで料金明細サービスは申込できますか?
-
「WEB料金明細サービス」の申し込みが可能です。
詳しくはahamo公式サイトの確認をお願いします。
- ahamoの料金確認のためアプリを開いた反映されてない?アプリはいつ反映されるか?
-
当月の利用状況は毎日10時に反映されます。システムメンテンスにより更新が遅れる場合があります。
また新規契約時の反映は遅くなります。しばらく経ってから再度確認しましょう。
- ahamoの料金に対してdポイントは付与されますか?
-
1,100円(税込)につき、10ポイントが付与されます。
- ahamoの料金の中に通話料700円と記載されている。これは何ですか?
-
ドコモからahamoに乗り換えした場合に表示されます。
乗り換えした当月にドコモで「5分通話オプション」を申し込んでいれば、当月のみ発生します。
次月以降は発生しません。
- ドコモからahamoに切り替える方法を知りたい。料金は日割り?
-
ドコモから切り替えた際は、料金の日割りはされません。
くわしくは上の見出し「ahamoの料金プランに申し込む手順」で解説しております。
- ahamoはなぜ安い?
-
理由は、ahamoは「オンライン専用プラン」だからです。
基本的に店頭サポートはなく、ショップの運営コストが基本料金に加味されていません。
「ahamo WEBお手続きサポート」等を利用して有料でサポートを受ける事もできます。
ahamoの料金プランは万人受けしやすいプランだった!


ahamoは契約者数200万人以上突破していて、たくさんの人が安心して利用できるプランになっております。
こんな場合はWi-Fiを解約し「ahamo大盛り」に切り替える人が続出しています。
今なら、お使いのスマホそのままで他社からahamoに乗り換えると「dポイント10,000ポイント還元のキャンペーン」もあります!
毎日使うスマホだからこそ、早めに乗り換えて快適なスマホライフを満喫しましょう!
コメント