数ある予防的な検査の中でもピロリ菌の検査だけはなるべく若い内に済ませておきましょう。
有名な菌なので殆どの人がご存じだと思いますが、ピロリ菌は胃癌の原因菌です。
胃癌の99%がピロリ菌保有者
胃癌になる人の99%がピロリ菌保有者と報告されています。つまり本来、胃は殆ど癌になるような臓器では無いのに、ピロリ菌のせいで癌になるのです。
例えば、小腸癌というのは殆ど聞いた事が無いと思います。実際、小腸癌に罹患する人数は年間25万人に1人とかなり稀な癌です。これは小腸自体が免疫機能が非常に高いので原因となる毒物・細菌・ウイルスを排除する機能が高く、癌になりづらいからです。
胃もご存じの通り、強烈な酸である胃酸が免疫として機能しているので、本来であれば小腸と同じように殆ど癌になる臓器では無いのです。
しかし、日本では癌の罹患数・死亡数は胃癌が第三位となっています。男性は約10人に1人、女性はおよそ21人に1人が、生涯の内に胃癌と診断されます。この大多数がピロリ菌のせいと考えると、とても放置して見過ごせるような菌ではありません。
胃癌は年間1000人に1人も罹患しています。小腸癌の実に250倍です。ピロリ菌が無ければおよそ100分の1にはなるはずなので、概ね年間10万人に1人となり、小腸癌の2.5倍程度とそれなりに稀な癌となるわけです。
胃癌は自覚症状が無いサイレントキラーと呼ばれている為、何か異変を感じた時には最終ステージである可能性が高い癌です。罹患しても気付かないという事は、予防する事が非常に重要であるという事です。
ピロリ菌の感染源と感染割合
胃癌の原因菌であるピロリ菌は、0~5歳の乳幼児期に経口摂取で感染するといわれています。
両親がピロリ菌保有者の場合は、キスや同じ食器を使うなどで感染すると見られています。また、消毒されていない井戸水や川の水を飲む事でも感染するようです。ゴキブリ・ハエなどを通じて感染する事もあるらしいです。
昔と違って今は消毒された上水道がほぼ全ての地域で完備されているので、乳幼児期に不衛生な水を飲む事も殆どなくなり、若い人ほどピロリ菌保有者は少なくなってきています。2000年以降の生まれの人であれば感染している人の割合は10%未満という統計が出ています。
1970年~1980年代に生まれた人で概ね3人に1人、1950~1960年代に生まれた人で概ね2人に1人、1930~1940年代に生まれた人で概ね3人に2人と、高齢者ほど感染割合は高くなっています。
ピロリ菌検査を受けよう
ピロリ菌の検査は消化器内科などの内科で受ける事ができます。
いくつかの検査方法がありますが、精度的に尿素呼気法がお薦めです。
尿素呼気法は内視鏡検査を6ヶ月以内に行った人であれば保険適用されますが、それ以外の方は自費診療となります。自費でも一万円しない程度です。もっと精度を上げて検査したい場合は血液検査も併せてしてもらうといいでしょう。
すぐに終わるとても簡単な検査なので、胃癌になる可能性に一生脅えるくらいなら手っ取り早く検査してしまいましょう。
仮に感染していたとしても一週間お薬を服用するだけの簡単な治療です。一度で完全に除菌できなければ追加でもう一回となります。9割方の人が1~2回の服用で除菌できます。
2回目の服用でも完全に除菌できない人はこれといった確実な治療法は今のところありません。医師と相談して更に治療を試みるか、除菌を諦めて定期的な胃癌検査を行うかといった選択になります。
ではでは。